


ユーカリプランのご契約プランではお客様のご要望に応じてメンテナンスも全てお任せいただけます。




車両価格・登録諸費用・自賠責保険・税金をあわせてリースでまかなう方法です。こちらはメンテナンス料は含まれていません。4つの中の基本とも言えるシンプルなプランです。




車両価格・登録諸費用・自賠責保険・税金プラス基本的な車検を含んだオートリースです。とにかく価格を最大限に抑えたい方におすすめです。




車両価格・登録諸費用・自賠責保険・税金にメンテナンスサービスを含めたオートリースです。継続車検・スケジュール点検・法定点検・エンジンオイル交換・エンジンオイルエレメント交換・ワイパーゴム交換・ブレーキオイル交換・冷却水交換がご利用いただける他、追加のオプションとして、タイヤ・ホイール・バッテリー交換もお任せいただけます。




車両価格・登録諸費用・自賠責保険・税金にメンテナンスサービスを含めたオートリースです。まとメンテと同じメンテナンスサービスが付いている他、車の正常使用中に発生した故障の修理が可能な「一般整備」が含まれ、消耗品全般の交換も可能となります。


ファイナンスリース | お車けん | まとメンテ | フルメンテナンスリース | |
車両価格+登録諸費用+自賠責保険+税金 | ○ | ○ | ○ | ○ |
リース期間内の車検 | × | ○ | ○ | ○ |
スケジュール点検 | × | × | ○ | ○ |
法定点検 | × | × | ○ | ○ |
一般整備 (正常使用中に発生した故障・修理) |
× | × | × | ○ |
油脂系・消耗品の交換、充填 | × | × | ○ | ○ |
エンジンオイルの交換、補充 | × | × | ○ | ○ |
夏タイヤ | × | × | △ | △ |
冬タイヤ | × | × | △ | △ |
ホイール | × | × | △ | △ |
バッテリー交換 | × | × | △ | △ |
整備時代車フリー特約 | × | × | △ | △ |





お客様のご希望される車両をリース会社が購入し、一定期間、月々一定の料金で賃借するシステムです。
お客様は現金購入やローンと異なり、まとまった資金を準備することなく車両が利用できます。
中古車もリースの対象となります。年式・リース期間によっては残価の設定が可能なので、月々の支払額は新車同様に低減します。また、メンテナンスも付帯することができますので、支払額も平準化します。
原則できません。
但し、全損事故等、やむを得ない場合に中途解約金を支払うことにより解約できます。
新車・中古車を問わず、国内メーカー・海外メーカーの乗用車から自由にお選びいただけます。
また、貨物車・バスについては車両総重量11t未満かつ最大積載量6.5t未満かつ乗車定員30人未満の車両であれば、ご利用いただけます。特種用途自動車についても取り扱いをしております。
<特殊用途自動車とは>
一般的に「8ナンバー車」とも称され、特殊な用途に応じた設備を有する自動車のことです。
例)冷蔵庫、トレーラー、ダンプカー、教習車、等
リース契約に含め月々お支払いいただくことも、お客様ご自身で保険代理店に別途お申込みいただくこともできます。
リース満了時の車両売却予想価格のことです。残価を設定することにより、月額リース料が低減します。尚、残価は予想市場価格に基づき、オートリース会社が決定します。残価生産方式については「コアラクラブとは」の「残存価格の設定」をご参照ください。
個人・個人事業主・法人、いずれの方もご利用いただけます。
【個人のお客様の場合】
『新しい車両に乗り換える(新規リース契約)』
『同じ車両に乗り続ける(再リース契約)』
『車両を買い取る(※)』
『車両を返却する』
のいずれかをお選びいただけます。
※リース車両の買い取りについては「リース料を経費処理されていない個人のお客様」で「オープンエンド契約(清算あり)」のお客様に限り買い取りができます。
その他条件のお客様は原則買い取りができませんのでご注意ください。
【法人のお客様の場合】
『新しい車両に乗り換える(新規リース契約)』
『同じ車両に乗り続ける(再リース契約)』
『車両を返却する』
のいずれかをお選びいただけます。
新車、中古車ともに1年~7年の期間からおきゃk須天のお支払計画に合わせて、ご選択いただけます。
オートローンは車両の購入代金を借入れますが、オートリースは車両自体を賃借します。そのため車両の所有者はオートリース会社となります。
オリコオートリースはオリエントコーポレーションとリース債権の保証契約を締結して事業展開をしております。従って、オリエントコーポレーションの審査・承認を得る必要があります。
オプションやボディカラーは自由にご選択いただけます。
クルマに会社名やロゴを入れることは可能です。また、その費用を含めてリース料を算出することもできます。
メンテナンスリースの場合は、あらかじめ設定したメンテナンス工場で対応します。なお、メンテナンス契約の範囲内であれば、お客さまに別途費用はかかりません。ファイナンスリースの場合は、お客さまご自身で手配いただきます。